店長日記

画像: 挟まっていた=30

挟まっていた=30

2013年05月24日

挟まっていた=30
テレビでは、東京スカイツリーからの試験放送が行われたり、新聞・ラジオでは開業1周年の報道も続いていますが、
これは、東京タワー開業時(昭和33年12月23日開業)のパンフレット
18ページ程のパンフレットで、広告は「銀行」「デパート」そして、「テレビ」(家電)と「味の素」が入っており、写真は白黒です。
初期の放送局は、3チャンネル=NHK第一/4チャンネル=日本テレビ/6チャンネル=ラジオ東京テレビ/の3局で、新設(東京タワー開業で?)された局が、1チャンネル=NHK第二/8チャンネル=富士テレビ/10チャンネル=日本教育テレビ/となっています。1チャンネルは「第二」なのが、(ちょっと、へぇ~=私は教育チャンネルが[第二]と思っていました)
サービスエリアは90Km~100Kmで東京タワーを中心点にして、宇都宮・銚子・沼津が円の中に入っています。
営業案内は「午前9時より午後9時まで」大展望台への入場料金は「大人120円」「高校生70円」「中学生以下50円」で「団体」料金もあります。
当時は「エッフェル塔」を目標としていたようで、各所に出て来ます。
「挨拶文」では「塔高が三三三米ありまして巴里のエッフェル塔を凌ぎ」
「目的と特徴」では「エッフェル塔は7000トンの鋼材を使用しているのに対し、わが電波塔ではわずか3600トン」の使用量と工期「エッフェル塔は3年」われわれは、これを正味1年6ヶ月の短期間に完成し」と続いおり、「自立鉄塔の高さくらべ」の項では、明らかに縮尺が「違う」絵が載っています(パノラマ写真が有るので?)
===============



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内